当企業団では、PFOSおよびPFOAの検査を実施しております。 安心してご使用ください。 |
「PFAS」とは、人工的に作られた有機フッ素化合物の総称で、1万種類以上の物質があるとされています。PFASの中でも、PFOSおよびPFOAは、泡消火剤や撥水材等の幅広い用途で使用されてきました。しかし、環境中での残留性や、健康影響の懸念から国際的に規制が進み、現在では国内でも製造・輸入等が禁止されています。
佐賀東部水道企業団では、取水するすべての浄水場(北茂安浄水場と基山浄水場)で浄水前、後のPFOSおよびPFOAの検査を令和3年10月より毎月実施しています。これまでPFOSおよびPFOAを検出した実績はございません。
また、当企業団では、平成23年1月に水質検査結果について信頼性を保証する「水道水質検査優良試験所規範(水道GLP)」の認定を取得しており、今後も適切な水質検査を実施し、安全・安心な水道水の供給に努めてまいります。
水質情報の詳細はこちら>>>