※用水供給事業: 筑後川から取水・浄化した水を各団体(水道事業体)へ供給する、いわば水の[卸売り]
用水供給料金による収入と用水を供給するために必要な経費の収支
収益的収支については、収入24億5,046万円、支出20億7,919万円であり、純利益3億7,127万円となりました。この利益は、次年度以降の建設改良工事などに充てられることとなります。
古くなった用水供給施設の改良や新しい施設を作るために必要な収支
資本的収支については、収入7,503万円、支出9億2,422万円であり、不足額は8億4,919万円となりましたが、損益勘定留保資金(企業会計上、減価償却費などの現金の支出を伴わずに留保されている資金)などで補てんしました。